HF Markets(旧HotForex ホットフォレックス)は2010年から営業を開始し、順調に口座数を伸ばしています。
世界各地に従業員は200人以上在籍し、数々の賞を受賞している優良企業です。
海外トレーダーの評価も高く、特に大きなトラブルもない順調な経営を行っています。
金融ライセンスも3つ所持しており、信頼度は高いと言えるでしょう。
また、ボーナスとは別にロイヤルティプログラムを開催しており、アクティブな取引に応じてバーが増えて行く仕組みになっています。
バーの本数によって、各種サービスと交換できる仕組みになっています。
また、ロスカット水準は10%と低いので、ロスカットされにくいため、高いレバレッジをかけやすいと言えるでしょう。
もちろん、ゼロカットシステムを採用しているため、追証の危険はありません。
2022年10月から大きく改定されたボーナスは5種類あります。
かつて、クッション機能がなかった入金ボーナスも、クッション機能が付与され使いやすくなりました。
WEBサイトはかつてに比べるとずいぶん日本語化が進みましたが、まだ、一部日本語非対応になっているところがデメリットともいえるでしょう。
【対象口座】
MT4のセント口座、マイクロ口座、プレミアム口座
【注意事項】
・ボーナスの申請は、アカウント開設後30日以内に行う必要があります。
・出金にはFX通貨ペア・ゴールド・シルバーにて、0.5ロット及び5往復の取引が必須です。
・ 同一主体による複数アカウントを利用してのボーナスの受取りは、出金拒否や口座凍結の対象となる可能性があります。
・口座開設ボーナスの申請には、本人確認書類の認証済みり、過去に入金履歴がないことが条件。
・口座開設ボーナスは出金不可となります
【対象口座】
MT4のセント口座、マイクロ口座、プレミアム口座
【注意事項】
・ボーナス上限額は8万円。
・ボーナスはウェルカムボーナスが適用された口座に付与される。
・ウェルカムボーナスは初回入金のみ対象す。
・ウェルカムボーナスは1人あたり1口座のみ利用可能。
・ウェルカムボーナスは取引にのみ利用可能で出金は出来ません。
・対象口座で出金申請をした場合、「口座内の出金額÷出金可能額の割合と同じ割合」でボーナスは消滅。
【対象口座】
MT4のセント口座、マイクロ口座、プレミアム口座
【注意事項】
・ボーナス上限額は5000ドル相当。
・ボーナスはロイヤリティボーナスが適用された口座に付与される。
・ウェルカムボーナスは2回目以降入金のみ対象す。
・ウェルカムボーナスは取引にのみ利用可能で出金は出来ません。
・対象口座で出金申請をした場合、「口座内の出金額÷出金可能額の割合と同じ割合」でボーナスは消滅。
XMでも行っているようなロイヤルティプログラムをHotForexでも行っています。
取引条件により、バーを獲得し、バーの獲得数に応じてサービスや特典と交換することができます。
レベル | バー獲得数 |
---|---|
Red | トレーディングリワード登録で1ロットあたり6本 |
Silver | アクティブ取引31日で1ロットあたり8本 |
Gold | アクティブ取引32日で1ロットあたり10本 |
Platinum | アクティブ取引105日で1ロットあたり12本 |
バーの数 | 交換可能なサービスや特典 |
---|---|
35本 | 1USDと交換(最低1000本から現金と交換可能) |
150本 | AUTOCHARTIST購読1ヶ月 |
1100本 | Silver VPS 1ヶ月利用権 |
2500本 | アクティブ取引105日で1ロットあたり12本 |
3500本 | Silver VPS 3ヶ月利用権 |
最大レバレッジ | マイクロ口座:1000倍 プレミアム口座 / AUTO口座 / ZERO口座:500倍 COPY口座:400倍 |
最低ロット | 0.01lot |
最低入金額 | 5ドル(支払い方法による) |
ロスカット | 10% |
マージンコール | 40% |
ゼロカットシステム | あり |
スプレッド(USD/JPY) | マイクロ口座:1.7Pips プレミアム口座:1.7Pips ZERO口座:0.2Pips(手数料がある) AUTO口座:1.7Pips COPY口座:1.7Pips |
約定力 | 高い |
プラットフォーム | MT4、MT5 |
資産管理 | 分別保管 |
HF Marketsグループ金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融庁(FSA) ドバイ金融サービス機構(DFSA) イギリス金融行動庁(FCA) キプロス証券取引委員会(CySEC) モーリシャス共和国金融サービス委員会(FSC) 南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA) セーシェル金融庁(FSA) CapitalMarkets Authority(CMA) |
取引ツール | メタトレーダー4(MT4)デスクトップ版、 メタトレーダー4(MT4)ウェブターミナル版、 メタトレーダー4(MT4)アンドロイド版、 メタトレーダー4(MT4)iPhone トレーダー版、 メタトレーダー4(MT4)iPad トレーダー版、 メタトレーダー4(MT4)マルチターミナル版、 メタトレーダー5(MT5)デスクトップ版、 メタトレーダー5(MT5)ウェブターミナル版、 メタトレーダー5(MT5)アンドロイド版、 メタトレーダー5(MT5)iPhone トレーダー版、 メタトレーダー5(MT5)iPad トレーダー版、 モバイルアプリ版(Google Play、App Store) |
HotForexからHM Marketsに変更となり、2022年10月から大幅な改定を行ったことで、利便性が高まったとの評価を受けています。<br>以前のHot Forexであったころに比べてWEBサイトも格段に見やすくなり、日本人向けにサービスが改善されていることがうかがわれます。
ただし、教育ツールやコピートレードがまだ英語版のままであるので、そのあたりの改善と今後期待したい。
ボーナスについても、種類は多いもののシンプルにわかりやすくなっているが、他社と比べてボーナス比率は少し見劣りがすることは否めない。
グループの金融ライセンスはしっかり確保しており、数々の受賞歴などを考え見るに信頼のおける業者であることは間違いない。