★注意★スプレッドゼロ~のECN口座は手数料込みでスプレッドを見ることが重要

★注意★スプレッドゼロ~のECN口座は手数料込みでスプレッドを見ることが重要
目 次
STP口座/ECN口座とは
STP口座とECN口座の比較
業社別のECN口座のスペック比較
GEMFOREX(ノースプレッド口座の手数料が無料!)
XM
FBS
TitanFX
まとめ

STP口座/ECN口座とは

海外FX各業者では口座の種類も口座名の呼び方は異なりますが、主な口座の種類は

◆ STP方式の口座、スタンダードな口座です。
(例)GEMFOREXのオールインワン口座、XMのスタンダード口座、TitanFXのスタンダード口座など

◆ECN方式の口座 スプレッドが狭い口座です。
(例)GEMFOREXのノースプレッド口座、XMのXero口座、TitanFXのブレード口座など

どの口座で取引を行うかは、ご自身のトレードスタイルによって変わりますので、その特長をしっかり叩き込んでおきましょう。
ここではスプレッドが極狭のECN口座について、スペックの高い4つの業社のECN口座の詳細をご紹介します。

STP口座とECN口座の比較

STP口座でも、FX業社が間に入ることはありませんが、リクイティプロバイダーから提示される価格の中で、もっとも安い価格にスプレッドを乗せてトレーダーに提示されます。
多くの海外FX業社では手数料は無料となっています。

  STP ECN
スプレッド 広め(業者により異なる) 極狭(スプレッド0.0 pipより)
手数料 ほとんどの業社で無料 手数料は片道3ドル~5ドルほど
レバレッジ 各業者最大レバレッジを提示 STP口座よりレバレッジを引括設定
最低入金額 各業者100円~ STP口座より最低入金額は高い
ボーナス ボーナスを付与する業社はあり ほとんどの場合ボーナスはなし

業社別ECN口座のスペック比較

GEMFOREXのノースプレッド口座

GEMFOREXのノースプレッド口座の最大の特長は、取引手数料がゼロという点でしょう。
ほとんどの業社が、スプレッドゼロのECN口座では、片道3~5ドルの取引手数料がかかりますから、手数料ゼロでスプレッド最小0pipsというのは素晴らしいです。
ただし、初期の預託金は30万円~と少し高めになっています。
とはいえ、取引数量を少なくすれば、問題はありません。

ノースプレッド口座はボーナスの対象外となりますので、ボーナスをもらいたい場合はオールインワン口座で取引しましょう。

  オールインワン口座 ノースプレッド口座
USD/JPY
スプレッド
1.2pips~ 0.0pips~
最大レバレッジ 1000倍 1000倍
手数料 無料 無料
最低入金額 100円($1)~ 30万円($3,000)~
ボーナス 対象 対象外
備考 EA、ミラートレード可能 EA、ミラートレード不可(裁量トレード専用)
GEMFOREXの公式サイトを見てみる

XMのZero口座

XMのZero口座は、スプレッド0pipsからとなっているのは、とてもいいのですが、手数料が高いことと、最大レバレッジが500倍となってしまうことが難点です。

ただし、利点もあり、ECN系の口座はボーナスが受け取れない業社が多い中、XMでは口座開設ボーナスは受け取れます。

EUR/USDやUSD/JPYなどのメイン通貨は最小0pips、平均でも0.1pipxとなっています。

  スタンダード口座 Zero口座
USD/JPY
スプレッド
1.0pips~(平均1.6pips) 0.0pips~(平均0.1pip)
最大レバレッジ 888倍 500倍
手数料 無料 1ロットあたり片道$5
最低入金額 $5 $100
ボーナス 対象 口座開設ボーナスは対象。
取引ボーナスは対象外
備考 EA、ミラートレード可能 EA、ミラートレード不可(裁量トレード専用)
XMの公式サイトを見てみる

FBSのゼロスプレッド口座/ECN口座

FBSでは極狭スプレッドの口座は2種類あります。ゼロスプレっど口座とECN口座です。

この2つの口座の大きな違いは、「ゼロスプレッド口座」は固定スプレッドで0pip、ECN口座は変動スプレッドで-1pipsからとなっている点です。

0pips固定というのは非常に魅力的ではあるのですが、手数料が$20~かかるため、実質的には、スプレッドのコストが0pipでも、手数料分のコストがかなりかかります。

  スタンダード口座 ゼロスプレッド口座/ECN口座
USD/JPY
スプレッド
0.5pips変動~ ゼロスプレッド: 0.0pips固定
ECN:-0.1~変動
最大レバレッジ 3000倍 ゼロスプレッド:3000倍 
ECN:500倍
手数料 無料 ゼロスプレッド:$20から 
ECN:$6から
最低入金額 $100 ゼロスプレッド:$500 
ECN:$1000
ボーナス 対象 100%入金ボーナス
ゼロスプレッド:対象
ECN:対象外
備考 入金ボーナスを受け取ったらレバレッジは500倍となる 入金ボーナスを受け取ったらレバレッジは500倍となる
FBSの公式サイト

TitanFXのブレード口座

FBSでは極狭スプレッドの口座は2種類あります。ゼロスプレっど口座とECN口座です。

この2つの口座の大きな違いは、「ゼロスプレッド口座」は固定スプレッドで0pip、ECN口座は変動スプレッドで-1pipsからとなっている点です。

0pips固定というのは非常に魅力的ではあるのですが、手数料が$20~かかるため、実質的には、スプレッドのコストが0pipでも、手数料分のコストがかなりかかります。

  スタンダード口座 ブレード口座
USD/JPY
スプレッド
1.33pips ゼロスプレッド: 0.0pips(平均0.33pips)
最大レバレッジ 500倍 500倍
手数料 無料 1ロットあたり$3.5
最低入金額 $200 $200
ボーナス ボーナスはなし ボーナスはなし
備考 入金ボーナスを受け取ったらレバレッジは500倍となる  
FBSの公式サイト

まとめ

スプレッドが極狭のECN口座はスプレッドが0pips~と、特にスキャルピングのような短期トレードをする人にとっては、とても魅力のある口座です。

ただし、デメリットもあり、業社によっては取引ごとに手数料がかかる、レバレッジが低くなる、ボーナスが貰えないという口座です。 その中でも注意したいのは、手数料が毎回かかるということは、せっかくのスプレッドゼロが、事実上ゼロではなくなるということになりますから、スプレッドだけに注目せずに手数料も気に留めておく必要があります。

その中で、GEMFOREXはノースプレッド口座でも手数料がゼロになっています。 ECN口座で手数料がゼロなのはおそらくGEMFOREXだけではないでしょうか。 ただし、ボーナスを捨てなければなりません。

スキャルピングをするという方にとっては、ボーナスを貰っても、サクサク約定しなければ意味がないので、ボーナスを捨ててでもノースプレッド口座にする意味はあると思います。

GEMFOREXは約定スピードという点においても申し分のない速さですから、ノースプレッド口座はかなりおすすめです。

もし、現在他社で含み損を抱えていて、GEMFOREXのノースプレッド口座を使ってみたい、という方は是非こちらをりようされるといいと思います。

他社で塩漬けの含み損を決済して、GEMFOREXに乗り換えた場合その損失分をGEMFOREXが補填してくれるのです!

<参考ページ>GEMFOREXボーナス詳細

海外FX コラム~これが知りたかった!~
   
その他