GEMFOREXが2019年6月にニュージーランド証券投資委員会でライセンスを取得

急成長を遂げてきたGEMFOREXの悩み
GEMFOREXはその豪華なボーナスや特典を背景に、1~2か月に20,000件のペースで口座解説件数を伸ばしています。
外資系のFX業者は世界中にトレーダーがいますから、国内FX業者とは比べられませんが、ご参考までに、国内業者の口座数増加の推移を見てみましょう。
<国内口座数1位のDMM.com>
2019年4月は前月比 4630件増加
<国内口座数2位のGMOクリック証券>
2019年4月は前月比6555件増加
といったところです。
国内の業者は日本の金融庁の管轄下にありますから、日本人にとっては、信頼度は抜群ではあります。
一方で、海外FXのゼロカットシステム やハイレバレッジ 他、さまざまなメリットを考えると、国内FXよりは、安全に利益を上げられるのでは?と考える人も多いようです。
ただし、「本当に信用して大丈夫?」というところがネックになって二の足を踏んでいる人も少なくありません。
海外FX業者比較サイトでは必ず話題となるのは、金融ライセンスの取得の有無でした。
金融ライセンス未取得だから、信用性ゼロと言われ続けていた
GEMFOREXのボーナスは他社と比べても破格の豪華さです。
例えば、入金ボーナス100%の上限が最大500万円に設定されています(キャンペーンによって上限が異なります)。
上限500万円というのは、ちょっとほかの業者ではあまり見かけません。
ただ、上限最大500万円ということは、自己資金を500万円入金した場合に、500万円分のボーナスが付与されるとういことです。
ですが、「金融ライセンスもない会社に500万円も投下するのは危険」とも言われてきました。
GEMFOREXには、最悪なくなってもいいだけの資金しか入れないほうがいいという書き込みもありました。 それでも、これだけ口座数が激増しているのはすごいところですが、この「ライセンスなし」というデメリットがなければもっともっと口座数は伸びていたかもしれません。
GEMFOREXは金融ライセンス取得でXMに勝てる日がくるか?
現在、海外FXで口座数NO1と言えばXMです。
10以上所持している金融ライセンスにより信用度抜群、口座数は100万口座を超えています。 設立年は、GEMFOREXより1年早い2009年。
1年間の差だけでこれほどまでに口座数が開くのは、やはり信用度や安全管理への対策が功を奏したのかもしれません。 一方、GEMFOREXは今回ニュージーランドの金融ライセンスを取得したわけですが、ライセンス取得について出遅れ感があることは否めません。
とりあえず、ライセンスを取得したことで、「信託保全」への信用度が高まったことは事実です。 これまで、これだけの口座数を伸ばしてきながらも、信用度がネックになっていなければ、もっと口座数が伸びていたかもしれないことを考えると、ライセンス取得は他社に取っては脅威になっている可能性もあります。
というのは、ライセンス以外のスペックで比べると、GEMFOREXは他社を圧倒しているメリットがたくさんあるからです。
GEMFOREXが目標としたいのは、さしずめ口座数100万件声のXMであると思われます。
GEMFOREXとXMのスペック比較
まずは、GEMFOREXとXMのスペックを比べてみましょう。
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 888倍 |
ゼロカットシステム | あり | あり |
手数料 | なし | なし |
スプレッド 参考値 ドル/円 |
1.2pips~ (ノースプレッド口座は0.0pipsから) |
1.6pips |
口座の種類 | ■オールインワン口座 ■ノースプレッド口座 |
■マイクロ口座 ■スタンダード口座 ■XM Zero口座 |
初期預託金 | ■オールインワン口座 100円(1ドル) ■ノースプレッド口座 30万円($3,000) |
■マイクロ口座 5ドル ■スタンダード口座 5ドル ■XM Zero口座 100ドル |
約定率 | 0.78秒以内に99.79% | 1秒以内に99.35% |
通貨ペア | 37種類 | 57種類 |
最低証拠金維持率 | 20% | 20%~100%の段階式 |
スワップポポイント | 低い ※ロング、ショートともにプラスのスワップがある通貨があるため両建てでスワップあー人ら自ができる。 |
高い |
口座開設ボーナス | 10,000円~20,000円 | 3,000円 |
入金ボーナス | 100%(最大500万円まで。 ※キャンペーンによる ※口座開設と同時に行う場合もあり |
100%(500ドルまで) |
その他のボーナス | 他社乗り換え損失補填 友達紹介 |
|
EA | 150種類以上無料使い放題 | 有 |
ミラートレード | 有(500種類以上) | 無 |
金融ライセンス | ニュージーランド証券投資委員会(2019/6取得) | セーシェル金融庁 キプロス証券取引委員会 MiFID(欧州金融商品市場令) 英国金融行動監督機構(FCA) オーストラリアASIC 他 |
信託保全 | 有 | 有 |
入金 | 13種類 | 6種類 |
出金 | 3種類 | 3種類 |
サポート | 営業時間:平日10:00~17:00 メール、スカイプ、電話 日本人常駐 |
営業時間: 週5日24時間 日本語ライブチャット、メール |
ユーザー視点からするとGEMFOREXの方がスペックは上
このように比べてみる限り、ライセンスの数以外ではGEMFOREXはXMに負けるとも劣らないスペックとなっています。むしろユーザー視点からすると、あまりある特典のことを考えるとGEMFOREXの方が上ではないかと思われます。
このサイトはボーナスがテーマですから、ボーナスという観点でお話すれば、他社と比べてもGEMFOREXのボーナスの豪華さはダントツではないかと思っています。
また、経営陣に日本人の経営者が加わっていることで、今後ますます日本人向けに使いやすいサービスを行っていくのではと考えられます。
これまで、ネックとなっていた、「金融ライセンスの所持」という問題ががクリアになったことで、ユーザーが安心して口座を開設することができ、月間20,000人という口座の伸び率がここからどれだけ勢いを増すかが見ものとなるでしょう。
当サイトでも、随時状況を追って行きたいと思います。
※しかし、金融ライセンスなしで、ここまで口座数の伸び率を上げることができたGEMFOREXはすごいと思います。それだけユーザーにとって、メリットが多かったということなのでしょう。