海外FX 業社別 徹底比較

海外FXの人気の2大業社、 GEMFOREXか?XMか?
比較してみた

海外FXの人気の2大業社、 GEMFOREXか?XMか?比較してみた

海外FXの人気の2大業社、GEMFOREXか?XMか?どちらを選ぶ?

最近急激に口座すぅを伸ばしているGEMFOREX。 その豪華なボーナスは他社を圧倒するほど。2019年6月には念願の金融ライセンスも取得して、信頼感も増したことで、ますます勢いが付きました。

一方、金融ライセンスは10以上取得して絶大な信頼感のあるXM。 口座数は日本で一番多く、100万口座以上。 口座開設ボーナスはGEMFOREXよりは劣るものの、2段階の入金ボーナス、取引に応じたポイント獲得などさまざまなサービスを提供しています。

どちらの口座を選ぶかはトレードのスタイル次第で決めると良いでしょう。 ここでは、トレードのケース別に2つの業者を比較してみました。

少ない資金で大きなトレードをしたい

少ない資金で大きなトレードをするには、
①ボーナスを利用する
②レバレッジを利用する

という2つの方法があります。

GEMFOERXの20,000円の口座開設ボーナスも入金100%ボーナス(上限500万円)も業界でも1位、2位を争うほど豪華です。
未入金の状態で、トレードが可能ですから、まずはノーリスクで試してみたいという方には最適。

また、ボーナスが多ければ多いほど、少ない資金でトレードできますから、そういう意味ではGEMFOREXの方が勝っているでしょう。

ただし、GEMFOREXの難点は口座開設ボーナスも入金ボーナスも期間限定であることです。

また、入金ボーナス100%はさらに当選者限定です。
とはいえ、概ね、入金ボーナス20,000円の期間は3日間ほどであることが多く、それが過ぎると口座開設ボーナスが10日~2週間ほど続く場合が多いのです。

さらに、口座開設ボーナスと入金ボーナスを同時に行うこともあります。
その場合は、口座開設ボーナスは10,000円で入金ボーナス100%(ただし上限金額は200万円ほどになる)
当選者限定といっても、期間中1~3回当たる場合が多く、いずれも外れるということはそれほどありません。

一方、XMは常時行っているので、今スグ口座開設したい、入金したいという、「待っていられない」という場合に便利です。

また、ロイヤルティプログラムは取引すればするほど、ポイントがたまり、ボーナスと交換できるため、トレードの張りになるでしょう。
口座開設ボーナスが少ない分、取引回数に応じてボーナスを貰えるという仕組みになっています。
しかも、取引すればするほどステータスが上がって、ポイントが多くもらえるようになるので、トレード回数が多い人はXMがおすすめです。、

  GEMFOREX XM
口座開設
ボーナス
期間限定:10,000~30,000円 常時:3,000円
入金ボーナス 期間限定、当選者限定
100%(上限最大500万円)
常時:入金額の100%最大$500)
それ以上は20%(最大$5,000)
取引ボーナス なし ステータスにより額が異なる
最大レバレッジ 1000倍(すべての口座1000倍) 888倍(XM Xero口座は500倍)
  • GEMFOREXで口座開設する
  • XMで口座開設する

スキャルピングをしたい

FXのプロでも行っている人が多いスキャルピングに挑戦したいという方もいることでしょう。
スキャルピングとは数秒から数分という超短期で売り買いを行う手法です。
ポジションを持ち越さない、メリットは2つあります。

①レートを見ていない時間がロスカットされるリスクがない
②スワップがマイナスの場合でも、日をまたがないので、マイナススワップの影響を受けない。

スキャルピングは超短期で売買するため、スプレッドが狭いことや約定力が高いことが条件となります。
ですから、スプレッドゼロ口座を使うのがおすすめです。
どちらの業社もスプレッドがゼロの口座はあります。

ドル円の平均スプレッドは0.3であるものの、XMでは、lotあたり5ドルの手数料がかかるため、結果的には高くなってしまいます。

  GEMFOREX XM
スキャルピングの可否 OK OK
スプレッドゼロ
口座
ノースプレッド口座(手数料なし) XM ZERO口座(手数料:$5/lot)
ボーナス可否 ノースプレッド口座は口座開設ボーナスも入金ボーナスも不可 XM Zero口座は入金ボーナスは不可
ドル円
最低スプレッド
0.0 0.0
ドル円
平均スプレッド
0.3 0.1
約定力 高い 高い
  • GEMFOREXで口座開設する
  • XMで口座開設する

スワップポイントを貯めたい

海外FXは国内FXに比べて概ねスワップポイントは低く設定されています。
主要通貨のスワップぽいとは以下のとおりです。(数値は日によって変化するので参考値です)

両業者とも少し特長のあるスワップを書き出してみました。

ロングもショートもプラスのスワップがあるGEMFOREX

GEMFOREXでは通貨ペアによっては両方ともプラスになるスワップがあります。
これは、両建てでスワップポイントと貯める場合に適しています。

<参考記事>ノーリスクでスワップだけ貯まって行く方法

トルコリラのスワップが極端に高いXM

また、XMでは、トルコリラのスワップポイントが極端に高くなっています。
円換算すると1日1ロットをショートで保有すると、6000円以上(2019/8/2現在は4700円ほどになっています)のスワップポイントが付きます。

通常のポジションではXMの方がスワップポイントは高めになります。
トルコリラなど特定の通貨ペアでは、XMのスワップポイントは極端に高くなります。

トルコリラのようなマイナー通貨は値動きが激しい為、リスクはありますが、これだけのスワップポイントが貯まるのであれば、トレードのやり方によってはかなりの利益を得ることがデキます。

<参考記事>【初心者必見】マイナー通貨は危険!?

  GEMFOREX(1lot あたり) XM(1 lotあたり) 
USD/JPY ロング:0.2130
ショート:0.28700
ロング:5.49
ショート:-11.51
EURO/USD ロング:0.24700
ショート:0.25300
ロング:-12.43
ショート:-6.16
USD/HKD ロング:0.9000
ショート:1.48000
ロング:-2.21
ショート:-9.61
EURO/TRY なし ロング:-468.25(-9739.8円)
ショート:305.05(6,345.17円)
USD/TRY ロング:-65.9000
ショート:30.8000
ロング:-379.14(-7886.4)
ショート:232.66(4139.51円)

※スワップの数字は毎日少しずつ変わることもあるので参考値として御覧ください。
  • GEMFOREXで口座開設する
  • XMで口座開設する

現在、他社で含み損を抱えている

現在、他のFX業社で含み損をかかえていて、塩漬けになっているという場合は、その業社でのポジションを決済して、GEMFOREXに乗り換えると、損失分をGEMFOREXが補填してくれるというボーナスがあります。

このGEMFOREXの「他社乗り換えボーナス」は限定100口座ということになっていますので、希望の場合は早めに乗り換えたほうがいいと思います。 詳細や手続方法は、下記の参考記事を御覧ください。

<参考記事>海外FX 他社から乗り換える時に、含み損をなかったことにする方法

このようなボーナスはXM他、どこの業社でも行っていませんので、GEMFOREX独自のサービスです。

塩漬けになっている含み損がある場合は、是非、GEMFOREXへ口座を移して、損失を解消し、さらに、口座開設ボーナスキャンペーン中であれば、口座開設ボーナスまでGETして未入金ボーナスが付与されます。

  • GEMFOREXで口座開設する
  • XMで口座開設する

実績と信頼で選びたい

XMは設立2009年、GEMFOREXは設立が2010年、ほぼ同時期になっています。
海外FX業社の中では老舗の部類に入ってきた両社ですが、この10年間のXMの口座数の伸びがあまりにも勢いがありました。
その理由の一つとして、10以上の金融ライセンスを所持していることが挙げられるでしょう。

まだ、海外のFX業社がそれほど日本に浸透していなかった頃、日本人にとっては、やはり、「本当に信用できるか?」というところが気になったと思います。
そこで、当時、ライセンスを一つも持っていなかったGEMFOREXより、XMの方が信頼されてきた、ということは否定できません。

現在口座数もXMは100万口座を超えて、他社の追随を許さない勢いとなっています。

一方、GEMFOREXは、これまで、ライセンスを取得していなかったので、危ないとも言われてきたわけですが、それでも、口座数の伸びは勢いがありました。
2019年6月に、ニュージーランドの金融ライセンスを取得したことで、口座数の伸びがさらに勢いを増してきました。
とはいえ、まだまだ、一つだけなので、そこはXMには叶いません。

まとめ

海外FXで人気の2大業社、GEMFOREXか?XMか?どちらを選ぶか迷っている人もいらっしゃると思います。 ここでは下記の5つのケースの場合、どちらを選ぶのが最適かをご紹介します。 ◆少ない資金で大きなトレードをしたい
◆スキャルピングをしたい
◆スワップポイントを貯めたい
◆現在他社で含み損をかかえている
◆実績と信頼で選びたい
どちらの業社もすばらしい業社ですが、それぞれ特長が異なりますので、自信のトレードスタイルに合わせて、ご検討ください。

<参考ページ>海外FX TOP15社のボーナス比較ランキング・開催中のボーナス 

海外FX ボーナス比較 【関連記事】
   
その他