ミラートレードでFXプロのトレードをそのまま!1クリックで使える全自動の自動売買

★GEMFOREXのミラートレードは、 上記リンク先HPのメニューの「プラットフォーム」→「FXミラートレード」

ミラートレードとは?

ミラートレードは、自分でトレードを行わずに、プロのロジックをそのまま鏡のようにコピーしたソフトのことです。
言ってみれば、プロがあなたの代わりにトレードしてくれている、というイメージですね。
つまり、自分でトレードしなくても、24時間自動でトレードしてくれるのです。
「ソフト」というとIT関連に強くない人は、「なんかもう無理」という気分になってしまうかもしれませんが、ご安心下さい。
「全自動」なので、FXのスキルがなくても、ロジックを知らなくても使うことができます。

自動売買といえば、EAを思い浮かべるかもしれませんが、ミラートレードはEAよりもさらに簡単に扱うことができます。
EAはいろいろとカスタマイズできるのですが、そのカスタマイズをどうやっていいかわからないというお声もありました。
「ミラートレード」は自分に合ったソフトを選んで、あとは1クリックで設定終了です。

自分に合ったソフトなどわからない、という場合は、成績のいい人気ソフトを選択するとよいでしょう。
成績は公開されていますので、人気が高い、勝率、投資収益とも優秀なソフトを選べます。

FXを始めたけれど、自分で売買する自信がない、損失ばかり出しているという方は、一度「ミラートレード」を試してみてはいかがでしょうか。

通常の自動売買は海外FXではVPSと仮想サーバーや、MT4という取引ツールを使いますが、それすらも不要です。

経験もスキルもない初心者の方や、難しい、面倒、時間がないという方には特におすすめのツールです。

ここでは、そんな夢のようなシステム「ミラートレード」をご紹介したいと思います。

「ミラートレード」は環境設定が必要ない

FX業者であればどこでも「ミラートレード」を提供しているわけではありません。
海外の業者から購入して、有料で提供している業社もあります。

GEMFOREXは元々EA制作会社であったこともあり、独自のミラートレードを無料で提供しています

ミラートレードは、プラットフォームの一つではあるのですが、MT4などのように、ダウンロードする必要もなく、HPを見るようにブラウザ上で完結するものです。
つまり、環境を構築する必要がないので、手軽であることが人気となっています。

しかも、このシステムでは、世界中のプロのトレーダーの投資戦略の中から自分に合ったストラテジーを選ぶことができるのです。
プロの戦略ですから、自分でトレードするよりもはるかに勝率が高くなります。

プロの投資戦略を鏡のようにコピーしているという意味で「ミラートレード」と呼ばれています。
スマートフォンにも対応しています。

もちろん、ミラートレードにコピーされる投資戦略は、世界中のプロフェッショナルの頭脳の集積と言ってもいいくらい、厳しい審査に合格したものなので安心です。

完全自動売買「ミラートレード」と「自動売買システム(EA)」の違い

自分で売買する自信がない場合、完全自動売買ができるシステムである「ミラートレード」を使わなくても自動売買システム(EA)を利用しながらMT4 などでトレードすればいいのでは?と思われる人もいるでしょう。

ここでは、この2つの違いをご紹介します。

ミラートレードはPCもVPSも不要

ミラートレードは「完全自動売買」と言われているように、 利用するストラテジーを選ぶだけで自動的にトレードを行ってくれるすぐれものです。
MT4などのように、システムをダウンロードする必要もなく、ネット上で完結します。
世界中のプロのトレーダーの手法でトレードを行うシステムです。PCでもスマホでも利用可能です。
最も、PCやスマホを

このトレードで必要なコストは、基本的には無料。敷いて言えば、FX会社のスプレッド分がかかるだけですが、ミラートレードの場合は、若干スプレッドガ広めに設定されていることがあります。
(スプレッドが広めに設定されているおはシステムをレンタルしている場合がほとんどです >>)

EAと異なり、パソコンやVPSでの環境を整える必要もなく、オンライン上で完結して簡単なのが特長です。
また、MT4やVPSなどを起動させることなく稼働させられる、つまり、放置しておいてもかまわないという点で非常に便利で、初心者や自分で戦略を考えることができないトレーダーには人気です。

FX自動売買ソフト(EA)

EAは、各社提供形態が異なります。 初期費用が掛かる場合もありますし、EAを購入する場合もあります。
GEMFOREXはもともと親会社(GEMTRADE)がEAを制作する会社であることもあり、
150ものEAを無料で使い放題にしています。

さて、ミラートレードとどこが異なるかと言うと、EAはEAだけではトレードが完結しません。
EAをMT4にインストールすることが必要です。
その上で、24時間365日自動的にトレードを行ってくれるというものですが、ミラートレードのように。

ただし、ミラートレードと違って、EAを利用するには、MT4を起動させておく必要がありますので、そこが注意したいところです。
こちらは、ミラートレードと異なり、稼働させるにはMT4を立ち上げておく必要があります。
ただし、ミラートレードよりも、細かい設定が可能となっています。

<参考記事>EA VS ミラートレード 2種類の自動売買の違いと特徴。使い方次第で、成功も失敗も!

ミラートレードの提供形態には2種類ある

ミラートレードサービスを行う業者はいろいろありますが、そのサービスの形態には2週類あります。

(1)「ミラートレーダー」のシステムをFX業者がレンタルしている場合
(この場合スプレッドが1pips程広くなっていることが多いのです)

(2)FX業者オリジナルで開発したミラートレードの場合
GEMFOREXのようにオリジナルで開発したミラートレードの場合はスプレッド幅は通常と変わらない場合もあります)
オリジナル開発ということで、使いやすいと評判のようです。

GEMFOREXのミラートレーダー
提供)GEMFOREX HPより

優秀なミラートレードの選び方

ミラートレードを選ぶには、まずは、成績を見て、自分の投資スタイルに合ったものを選びます。
例えば、長期間かけてトレードするスウィングトレード、デイトレ、超短期売買(スキャルピング)など、いろいろなやり方があります。

資金をどのくらい投入するかでも、使えるツールは特定されます。
また、見知らぬ個人から有料で買うことはできれば避けたいものです。

ここで、優秀なミラートレードの選び方のコツをご紹介します。

  • 勝率よりも投資収益を見る
  • PF(プロフィットファクター)最低でも1.3以上
  • 最大ドローダウン(資産の下落率)が小さい
  • バックテストの損益のグラフは穏やかな上向きがおすすめ
  • 総取引回数は半年で1000回以上を目安に
では、具体的に見ていきましょう。
これはEAのところでもご紹介していますが、全く同じです。

勝率よりも投資収益を見る

勝率は高い方がいいことはいいのですが、勝率だけで決めないことです。 というのは、仮に勝率90%あったとしても、その90%より、負率10%の損失金額の方が大きいという場合もあります。

勝率は参考程度に見ておくとよいでしょう。 勝率よりも投資収益やPFを重視します。

PF(プロフィットファクター)最低でも1.3以上

PF(プロフィットファクター)とは、全利益額÷全損失額で出したものです。

この数値が高ければ高いいほど利益が多いという事です。
利益と損失が同額のであれば、プロフィットファクターが1.0となります。

成績の良いEAのPFは1.5~2.0となっています。目安としては、最低でも1.3以上のミラートレードを選びます。

最大ドローダウン(資産の下落率)が小さい

1回の負けがとても大きいという場合があります。
これは、せっかくの勝ちを台無しにしてしまうものなので、できるだけ小さい方がいいのです。
運用中に最も大きく負けた額が最大証拠金に対してどのくらいか?の数値をドローダウンといいます。
例えば、証拠金の最高額が100万円の場合、損失の最高額が50万円なら、10万円÷100万円でドローダウンは10%となります。

ドローダウンの許容範囲は概ね15%以内、少なければ少ないほどよいということになります。

バックテストの損益のグラフは穏やかな上向きがおすすめ

EA同様、ミラートレードを選ぶ基準として、損益のグラフがありますが、これが上向きに向かっている方がいいことは当たり前ですが、上がり方をしっかり見極めます。
急激に上っているものは一見良さそうですが、どこまで急激に上がるのか逆に不安になりませんか?
急激に上がるとどこかで急激に下がる可能性が否定できません。
穏やかな右肩上がりが安定的に利益を出せているということを意味します。

総取引回数は半年で1000回以上を目安に

総取引回数は多いほど信頼度が高いミラートレードということになります。
同じ勝率であった場合でも、10回の取引で8回勝った場合と、1000回の取引で800回勝った場合では、その信頼度は一目瞭然です。

一般的に半年以上は稼働していて1000回以上の取引をしているミラートレードを選ぶとよいでしょう。

ミラートレードを扱っている会社

ミラートレードを扱っている業者はにはこのような会社があります。
ストラテジーの数が多いとどれを選んでいいかわからないと思うかもしれませんが、だいたい、成績ランキングなどが表示されますから、上位のものを使うと良いでしょう。
ただし、会社によっては、ミラートレーダーをレンタルしている場合、手数料代わりとして、スプレッド幅が通常より広くなっている場合がありますから、許容範囲かどうかの確認はしたほうがよさそうです。
GEMFOREX はオリジナルのミラートレードを提供していますから、スプレッドの上乗せはしていないようです。

ミラートレード名 扱っている会社
ゲムdeミラートレード GEMFOREX(500種類以上)
シストレ24 インヴァスト証券(ストラテジーは8000種類以上)
選べるシストレ
セントラルミラートレーダー
セントラル短資FX(500種類以上)
AVA TRADE アヴァトレード・ジャパン(ストラテジーは500種類以上)
FXプライム GMO(ストラテジーは300種類以上)

★GEMFOREXのミラートレードは、 上記リンク先HPのメニューの「プラットフォーム」→「FXミラートレード」

おすすめのミラートレード提供業者は?

なんといっても自動売買系のソフトはGEMFOREXがおすすめです。
自動売買(EA)も150種類以上のEAが無料で使い放題ですが、ミラートレーダーも同じようにストラテジー0利用用は無料で使い放題となっています。

というのは、GEMFOREXの親会社がGEMTRADEというEAを制作する会社だからです。

ただ、おすすめしているのではありません。
海外のミラートレーダーをレンタルする他社と比べると、オリジナルなので、使い勝手もよく、また、通常のミラートレーダーは、スプレッドが広がっているケースが多いのですが、GEMFOREXのは広がってないというのもいいです。

GEMFOREXでは、ミラートレーダーのランキングを提供しています。
トレードスタイル、通貨ペア、成績などで条件を絞って、ランキングを表示することができるので、自分のトレードスタイルに合ったものを見つけることができます。

GEMFOREXのミラートレードの利用基準

GEMFOREXはもともとEAの製作開始あであったこともあり、EAもミラートレードも完全無料で使い放題になっています。

また、ミラートレードは、オリジナルであるために、スプレッドの上乗せもなく、システムの選択肢も500以上の中から選ぶことができるので、自分に合ったシステムを見つけることができます。 ここでは、GEMFOREXのミラートレードの利用基準についてご紹介します。

ビギナーズ

ドル口座:$500以上~$2,000未満
円口座:5万円以上~20万円未満

全ストラテジーの中から1つまで利用可能。
※途中変更は回数無制限で行えます。
※口座資金残高$500(5万円)以下の状態では追加不可となります。

アドバンス

ドル口座:$2,000以上~$5,000未満
円口座:20万円以上~50万円未満

全ストラテジーの中から3つまで同時利用可能。
※途中変更は回数無制限で行えます。
※口座資金残高$500(5万円)以下の状態では追加不可となります。

プロフェッショナル

ドル口座:$5,000以上~$10,000未満
円口座:50万円以上~100万円未満

全ストラテジーの中から5つまで同時利用可能。
※途中変更は回数無制限で行えます。
※口座資金残高$500(5万円)以下の状態では追加不可となります。

マスターズ

ドル口座:$10,000以上
円口座:100万円以上

全ストラテジーの中から無制限で同時利用可能。
※どのユーザー区分におきましても各ストラテジーは無料で利用可能。

EA・ミラートレードも無料で使い放題 おすすめNo.1のGEMFOREX

★GEMFOREXのミラートレードは、 上記リンク先HPのメニューの「プラットフォーム」→「FXミラートレード」

海外FXの自動売買とミラートレード[関連記事 
   
その他