【FX初心者・中級者】プロが教える!
利益を出しやすいトレード法とは ~第6回~

第6回 チャートの転換パターンを知れば相場の予想がしやすくなる

転換パターンとは

FX初心者の方が自己流でFXトレードを行えば、うまく利益を出せないことが多いでしょう。

では、FX上級者はどのように利益を出しているのか、が分かればいかがでしょう。実は、FX上級者は相場のトレンドを把握することで、戦略を練っているのです

と言っても、それほど難しいものではありません。FX初心者の方でも、チャートの形を読めるようになれば比較的わかりやすいことなのです。

重要それには、トレンドの転換ポイントを知ることが重要です。

トレンドは明確な転換サインが現れるまで継続する、とダウ理論にあります。

ではその転換サインとはどのようなものでしょうか?
本記事では上昇トレンドから下落への転換するときのチャートパターンと下落からの上昇へのチャートパターンをそれぞれ解説します。

ダブルトップとトリプルトップ

ダブルトップやトリプルトップというパターンは、上昇トレンドで下図の高値1をつけて一旦下がり、再度上昇してきたときに高値1を抜いて上昇しようとしても上抜けできず、高値1付近で止められて(高値2)、その後に直近の安値を割り込んで下落すればダブルトップ。

高値1付近で合計3回止められて下落すればトリプルトップと言います。

<ダブルトップ>ダブルトップ
<トリプルトップ>トリプルトップ

ここがポイント!

FX初心者はここがポイント!

重要転換パターンがトレンドの転換になる理由は次のようなトレーダーの心理とポジションコントロールに大きく関わっています。

上昇トレンドの場合、高値が連続して更新されていて、安値も連続して切り上げている限りトレンドは継続しますから相場は買いポジションが優勢です。
ただ、高値更新が止まった時点でトレーダーは二つのことを考えます。

① 「上昇トレンドの合間の持ち合い相場に入ったかもしれない、そして継続パターンを作って再度上昇するかもしれない。」

② 「上昇トレンドが終わって下落に転じるかもしれない。」

もし1の場合は、2回高値が同じところで止められたとしても、継続パターンのフラッグを作る可能性がありますから、2回、3回と高値が止められただけでは転換パターンとは判断できません。

そしてフラッグであれば安値は大きく切り下げることなく、いずれは高値を更新して再度上昇トレンドが始まるのですが、このフラッグの形が下にブレイクすると次のことが起こります。

②の上昇トレンドが終わって下落トレンドになるかもしれないと考えていたトレーダーは直近の安値の下に買いポジションのストップオーダーを置くのが定石です。

従って、直近安値の下には大量の利益確定や損切りの売りオーダーが入ります。

ポジションを持っていないトレーダーで相場が下落すると考えているトレーダーは直近安値を割り込んだところで新規の売りポジションを作ります。

すでに持っている買いポジションの利益確定(売り)と、新規の売りポジションの二つの売りが重なって強い売り圧力となって下落が始まる、というのが上昇トレンドの転換パターンのメカニズムです。

ヘッドアンドショルダーズトップ

重要「ヘッドアンドショルダーズトップ」は日本語では三尊天井といい、上昇トレンドが下落に転換するときの典型的なパターンです。

非常に有名な相場の転換パターンなので、このパターンは形成される途中で多くのトレーダーが相場の転換の可能性を意識し始めるのもこのパターンの形成に一役買っている面もあります。

ヘッドアンドショルダーズトップ

高値2までは通常の上昇トレンドですが、高値2から下がってきた押し目が高値1の後に作った押し目に近づくことで、上昇トレンドの威力が弱まってきたと考えるトレーダーが増えます。

深い押し目からでも、高値2を上抜けて上昇していけば上昇トレンド継続ですが、高値3のように高値2に届かず、しかも高値1と同じような場所で止まってしまい、そこから下落を始めるとどんどん売り圧力が強くなるのです。

買っていたトレーダーが利益確定の売りを出したり、相場転換をいち早く捉えようと考えるトレーダーが新規で売りポジションを立てることで、相場が売り優勢になり、下落を始めます。

高値2から高値3の間の安値を切り下げた時点で相場転換サインが点灯し、ヘッドアンドショルダーズトップが完成したことで強い売りが入って、さらに下落していきます。

ダブルボトムとトリプルボトム

重要ダブルボトムやトリプルボトムは下落トレンドが上昇トレンドに転換する際に出現する転換パターンです。

安値の更新が止まったところで相場の底打ちを意識するトレーダーが多くなります。

2回、3回と安値更新をトライしても安値が更新できないことでそれまでに持っていた売りポジションの利益確定(買い)や新規の買いも入り、直近高値を更新したところから相場の反転となります。

<ダブルボトム>ダブルボトム
<トリプルボトム>ダブルボトム

ヘッドアンドショルダーズボトム

重要ヘッドアンドショルダーズボトムもヘッドアンドショルダーズトップと同じく非常に有名な転換パターンです。

安値3が安値2を更新できず、安値1と同じくらいの位置で折り返して上昇を始めると、売っていたトレーダーの多くが利益確定の買いを入れ始めます。 直近高値を上抜けした時点で新規の買いも入り、相場が上昇に転じます。

ヘッドアンドショルダーズボトム

転換パターンのどこで仕掛けるべき?

このような相場の転換パターンを認識できると、トレードチャンスが大きく広がります。

なぜなら、トレードが転換するかもしれない、という相場転換の初期段階から準備ができるからです。
それでは具体的に転換パターンを使ったトレード手法を解説します。

ダブルトップ、トリプルトップの攻略法

売り場1

重要ダブルトップやトリプルトップで相場転換が起きた場合は、安値切り下げが確定した場所で新規の売りポジションを作るのがセオリーです。(売り場1)

売り場1で売る理由は、この場所がダウ理論のトレンドの定義の崩れた場所で、連続した高値更新、安値切り上げというトレンドのパターンが崩れた場所がトレンド転換のサインになるからです。

直近の安値から引いた水平線(緑線)はネックラインと呼ばれ、この下には買いポジションのストップの売りオーダーが貯まりやすい場所で、レートがネックラインを下回ると、たくさん積みあがったストップを巻き込んで相場が大きく早く下落することが予測できます。

ダブルトップ、トリプルトップの攻略法

実際の相場では下図のように動くことが良くあります。

ダブルトップを作った後ネックラインを下抜けた時点で相場の転換サインが点灯し、そこが売り場1でした。

そのあと一度相場がネックラインまで戻って来ます。
このネックラインは前回の安値でここを上抜けることができなかったり、上抜けたけど高値2を更新することができなくて、結局ネックラインを再度割り込むことで、そこから大きく下落する可能性が非常に高くなります。

ここがポイント!

FX初心者はここがポイント!

トレーダー目線で見てみる

ダブルトップのネックラインでは何が起こっている?

もしネックラインよりも上で買っていたトレーダーで、レートがネックラインを下回ってもまだ損切りが出来ていないトレーダーがいたとします。

そのトレーダーはネックラインを下抜けたところで「まずい!」と思っているのですが、損切りしないで様子を見ていたら、ネックラインまで戻ってきた、「よし、助かった、もう少しでプラスマイナス0で逃げられる!」と思って逃げるチャンスを伺います。

逃げるチャンスとは買いポジションのクローズですから、売りです。

ところが、そういうトレーダーがたくさんいたらどうでしょうか。

一旦は大きくなった含み損がネックラインまでレートが戻ってきたことで「含み損も減ってきて、もう少しでプラスマイナス0で逃げられる、なんとかもう少しだけ上がってほしい」、そういう気持ちのトレーダーが買いポジションを早くクローズしたくてうずうずしています。

同時にそこがネックラインだということも意識していて、ネックラインを超えられなければさらに売りが強まる可能性があることも良く知っています。

すると、多少の損切りはしかたがないけど、大きな損切りはイヤだから損切りになるけど損が小さいうちに早めに逃げておこう、という判断をしたトレーダーがネックライン手前あたりから買いポジションを損切って相場から逃げ出すのです。

買いポジションのクローズ(売り)によって上値が重くなり、その動きを見て売るトレーダーがどんどん増えて、レートはネックライン近くまで戻ってきたものの、それ以上上昇することができず、そこから下落していくのです。

売り場2

重要このネックラインに戻ってきてそこから下げ始めたところが「売り場2」になります。

戻り高値から再度下落をはじめ、直近の安値に引いた水平線(ネックライン2)を割り込んだ場面が売り場3です。

戻り高値から再度下落をはじめ、直近の安値に引いた水平線(ネックライン2)を割り込んだ場面が売り場3です。

このように、相場が動くメカニズムやポジションの傾き、トレーダーの心理のすべてがチャートにパターンとして現れます。

このパターンを知っていて、なぜ相場がそう動くのかという理由がわかっていれば、買っている場合はどこで利食い、新規で売る場合はどこで売れば良いのかを正しく判断することができます。

ダブルトップ、トリプルトップの攻略法上級者編

チャートパターンはすべての時間足で見つけることがでるので、どの時間足でもチャートパターンを使ってトレードができます。

もし、日足チャートで前回高値にレートが戻ってきたとします。前回高値の緑線を上抜ければ上昇トレンド継続の場面です。

ダブルトップ、トリプルトップの攻略法上級者編

ところがなかなか前回高値を抜けられなかったとします。
そこで1時間足を見ます。(下図)

なかなか前回高値を抜けられなかったとします。そこで1時間足を見ます。

日足の前回高値で3回の高値更新(2回でもかまいません)が失敗して下げ始めた場面で売ります。(売り場1)

トリプルトップが完成するのはネックラインを割ったところで売り場2で売るのがセオリーです。

しかし、今回は日足の前回高値が超えられない動きをしていて、ここが超えられなければ日足チャートでダブルトップを作る可能性が出ています。

また、売り場1で売ることで、高値が更新されればすぐに損切りすることができるため、損切までの距離が短く、リスクリワードがとても良いトレードになります。

つまり、日足のダブルトップの右の山を拡大すると、そこに小さなダブルトップやトリプルトップ、ヘッドアンドショルダーズトップが現れるところを狙うトレードです。

このように複数の時間足のチャートを使ってトレードすることで、より多くの根拠に基づいてトレードを組み立てることができます。

特に上位時間足の前回高値や前回安値近辺では売り買いの攻防が起こりやすく、相場に勢いがない場合はそこから相場が反転することも良くあるので、トレードしている時間足のチャートよりも長い足のチャートもチェックしておき、トレードチャンスを逃さないようにしましょう。

利益確定ポイントの見つけ方

転換パターンのダブルトップやトリプルトップ、ヘッドアンドショルダーズなどのパターンを使ったトレードでは、利益確定の場所も簡単に求めることができます。

下図は豪ドルドルの日足チャートで、ヘッドアンドショルダーズトップが形成されていることがわかるでしょう。

このパターンの特徴として、パターンの安値から高値までの値幅と、ネックラインを割り込んだ後に下げる値幅が同じになる特徴があります。

もちろん、相場なので想定通りにいくことばかりではありませんが、利益確定の目安として活用できるので覚えておきましょう。

利益確定ポイントの見つけ方

チャートパターンでトレードする場合の注意点

チャートパターンを覚えると、いつも見ているチャートの景色が違って見えてくることでしょう。
そして今まで見えなかったトレードチャンスがたくさん見つかると思います。

チャートパターンを使ってトレードする場合は、そのトレードを裏付ける情報の数が多ければ多いほど、勝率は高くなります。

例えば5分足でデイトレードをしているとして、チャートにダブルトップができたとしましょう。

ダブルトップは上昇相場の売り転換のサインなので、売る場所を探すのがセオリーですが、もっと長い時間軸で相場がどうなっているかを知ることによってどの程度確率の高い売り場なのかどうかを判断することができます。

チャートパターン単体でトレードするのではなく、上位時間足や経済指標、金利の動きや株価など、参考になる情報を積極的に使うのです。

トレードしている5分足チャート以外の情報が「売り」を示していて、それに加えてトレードチャートでダブルトップができたなら、自信を持って売ることができ、またその売りポジションは利益確定できる可能性がとても高くなります。

このように一つのポジションを作る場合にも、いくつもの情報や分析によって総合的に判断することが大切です。

まとめ

チャートパターンの転換パターンがどのような種類があり、なぜそうなるのかが理解できたと思います。

またチャートパターンは単体で利用するよりも複数の時間足でチャートを分析したり、他の通貨や株価などの動きも参考にすることも大切です。

トレンド転換のパターンは分かりやすい形になることが多いので、しっかりと覚えて実践で使えるようにしておきましょう。

重要FXトレードを行うには、より少ない資金で、よりリスクを減らすため業者が提供するクッション機能付きの入金ボーナスを利用することをお勧めします。 GEMFOREXであれば、月に4~5回のペースで入金ボーナス100%キャンペーンを行っています。

GEMFOREX 業界トップのボーナス
<FX初心者・中級者>プロが教える!レベル別 利益を出しやすいトレード法とは トレード法とは[関連記事 
   
その他